葬儀の種類
日本人の多くは僧侶がお経を読む仏式でのお葬式をします。
しかし、最近ではその種類は多様化しており、故人に合ったもの、故人の希望を叶えたものを行うということも多いです。
お葬式も形式の種類がありますし、無宗教を選ぶ人も増えてきました。
葬儀の規模を表す言葉も様々です。
昔ながらの一般的なお葬式以外にも形式があることを知っていると自分らしいお葬式を執り行うことができます。
家族葬
家族葬は名前の通り家族のみで行うものですが、必ずしも家族のみで行う必要はありません。
故人と親しかった親族や友人などを呼ぶことができます。
ただ、規模の小さい葬儀で行うことが一般的です。
親しい人たちだけで行うため、気兼ねなく行うことができ、最期のお別れをしっかりと行うことを大切にしています。
宗教の宗派や種類は関係ないですし、形式も大きな決まりはないです。
ゆっくりと最期のお別れができ、なおかつ費用も掛からないということからも選ばれます。
家族葬は意外と難しい
家族葬は少人数でなおかつ近親者のみで行うためにトラブルも少ないと思われがちです。
しかし、実際には意外と大変です。
費用がかからないということで選ぶ人も多いですが、弔問客が少ないために家族にかかる負担は大きくなります。
そこで、葬儀にかかる費用が明瞭でありなおかつ後からいろいろな請求がされないようなところを選ぶことが大切です。
次に、家族葬はどこまで声をかけるのか、人数に合った式場はどこがあるのか、といったことも問題になります。
一般葬を行っている葬儀社は多いですが、家族層についてはまだまだどこで行っているかわからな人も多いです。
そこで、家族葬を行いたい人は失敗なく行えるよう家族葬を行っている実績のある葬儀社で行うと安心できます。
自宅葬とはどんなもの?
自宅葬とはその名の通り、自宅で葬儀を行うものです。
生前思い出のいっぱい詰まった我が家で最期を全うする、そんな方におススメのものでしょう。
自宅葬は親族や古くからの知人のみを呼ぶ、といった規模の小さな葬儀が一般的です。
そのため、費用についても30万円程度からと比較的安くすむのが特徴でしょう。